gorsch/actdirect
の編集
http://kokemus.jp/juen/?gorsch%2Factdirect
Top
>
gorsch
> actdirect
[
リロード
|
ホーム
|
一覧
|
検索
] [ |
ヘルプ
] [
最終更新
|
バックアップ
] [
リンク元
| ]
* 演技と演出 [#r392bad1] 自分の「演技」にどうも自信が持てない。「演出」の指示がどうもうまくわからない。 そういう方は、まず、平田オリザ〔著〕『&amazon(4061497235);』をお読みください。 #amazon(4061497235,left) #amazon(,clear) 本書の腰巻きには次のように記されています。 > &color(maroon){自分を把握し、&br;他人とイメージを共有する、&br;画期的な演劇入門!}; > &color(maroon){&size(20){''感動を起こす技術''};}; 出版社側のキャッチコピーは次の通りです。 > &color(maroon){優秀な俳優の条件とは。演出家はなぜ必要なのか。演劇的な感動をどう起こすか。芝居づくりの基本が誰でもわかる画期的な入門書。}; - &color(maroon){俳優の条件とは}; - &color(maroon){演出家は必要か}; - &color(maroon){リラックスして台詞を言うコツとは}; - &color(maroon){観客の想像力をどう操るか}; - &color(maroon){スタニスラフスキーとブレヒトは何をしたか}; どうでもいいことですが、本書の107ページに「オカマ」として出てくる「岡山出身の言語学者」というのは高本のことです(笑)。 本書自体がすぐれた「演劇入門」になっていますが、同じ著者による『&amazon(4061494228);』を併せ読むとさらに効果的です。 #amazon(4061494228,left) #amazon(,clear) こちらの第四章「俳優は考えるコマである」の中に出てくる「コンテクスト」概念は、平田さんと高本とで考えを摺り合わせていった一つの成果です。 また、これもどうでもいいことですが、次の『&amazon(409387350X);』の中では、高本がいきなり実名で登場して、おこがましくも平田さんに「レクチャー」を始めたりします。 #amazon(409387350X,left) #amazon(,clear) ---- [[''→戻る''>gorsch]]
タイムスタンプを変更しない
* 演技と演出 [#r392bad1] 自分の「演技」にどうも自信が持てない。「演出」の指示がどうもうまくわからない。 そういう方は、まず、平田オリザ〔著〕『&amazon(4061497235);』をお読みください。 #amazon(4061497235,left) #amazon(,clear) 本書の腰巻きには次のように記されています。 > &color(maroon){自分を把握し、&br;他人とイメージを共有する、&br;画期的な演劇入門!}; > &color(maroon){&size(20){''感動を起こす技術''};}; 出版社側のキャッチコピーは次の通りです。 > &color(maroon){優秀な俳優の条件とは。演出家はなぜ必要なのか。演劇的な感動をどう起こすか。芝居づくりの基本が誰でもわかる画期的な入門書。}; - &color(maroon){俳優の条件とは}; - &color(maroon){演出家は必要か}; - &color(maroon){リラックスして台詞を言うコツとは}; - &color(maroon){観客の想像力をどう操るか}; - &color(maroon){スタニスラフスキーとブレヒトは何をしたか}; どうでもいいことですが、本書の107ページに「オカマ」として出てくる「岡山出身の言語学者」というのは高本のことです(笑)。 本書自体がすぐれた「演劇入門」になっていますが、同じ著者による『&amazon(4061494228);』を併せ読むとさらに効果的です。 #amazon(4061494228,left) #amazon(,clear) こちらの第四章「俳優は考えるコマである」の中に出てくる「コンテクスト」概念は、平田さんと高本とで考えを摺り合わせていった一つの成果です。 また、これもどうでもいいことですが、次の『&amazon(409387350X);』の中では、高本がいきなり実名で登場して、おこがましくも平田さんに「レクチャー」を始めたりします。 #amazon(409387350X,left) #amazon(,clear) ---- [[''→戻る''>gorsch]]